平成30年度第1回の高卒認定試験の会場は以下のとおりです。

平成30年度第1回試験以外を受験される方へ
毎年同じ会場とは限りません。最新の「受験案内」および文部科学省ホームページで、あなたの受験される試験の会場を必ず確認しましょう。

 

<平成30年度第1回高等学校卒業程度認定試験会場一覧>

都道府県試験会場所在地
1北海道北海道立道民活動センター
(かでる2・7)
札幌市中央区北2条西7丁目
2青森県アピオあおもり青森市中央3丁目17番1号
3岩手県岩手県立生涯学習推進センター花巻市北湯口第2地割82番13
4宮城県フォレスト仙台仙台市青葉区柏木1丁目2番45号
5秋田県秋田県生涯学習センター秋田市山王中島町1番1号
6山形県山形県立霞城学園高等学校山形市城南町1丁目1番1号
7福島県杉妻会館福島市杉妻町3番45号
8茨城県茨城県建設技術管理センター水戸市青柳町4193番地
9栃木県とちぎ男女共同参画センター
(パルティ)
宇都宮市野沢町4番地1
10群馬県群馬県生涯学習センター前橋市文京町2丁目20番22号
11埼玉県埼玉県県民活動総合センター北足立郡伊奈町内宿台6丁目26番地
12千葉県千葉職業能力開発短期大学校千葉市中央区問屋町2番25号
13東京都明治大学 和泉校舎杉並区永福1丁目9番1号
14神奈川青山学院大学
相模原キャンパスD棟
相模原市中央区淵野辺5丁目10番地1
15新潟県朱鷺メッセ
新潟コンベンションセンター
新潟市中央区万代島6番1号
16富山県富山県農協会館富山市新総曲輪2番21号
17石川県石川県文教会館金沢市尾山町10番5号
18福井県福井県国際交流会館福井市宝永3丁目1番1号
19山梨県山梨県立男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)甲府市朝気1丁目2番2号
20長野県塩尻総合文化センター塩尻市大門七番町4番3号
21岐阜県じゅうろくプラザ岐阜市橋本町1丁目10番地11
22静岡県静岡県職員会館(もくせい会館)静岡市葵区鷹匠3丁目6番1号
23愛知県学校法人名古屋大原学園
大原簿記情報医療専門学校4号館
名古屋市中村区名駅3丁目3番15号
24三重県三重大学津市栗真町屋町1577
25滋賀県ピアザ淡海
滋賀県立県民交流センター
大津市におの浜1丁目1番地20号
26京都府YIC京都工科自動車大学校
(旧YIC京都工科大学校)
京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地
27大阪府天満研修センター大坂市北区錦町2番21号
28兵庫県学校法人コンピュータ総合学園
神戸電子専門学校
神戸市中央区山本通1丁目6番35号
29奈良県奈良県社会福祉総合センター橿原市大久保町320番11
30和歌山県和歌山県勤労福祉会館
(プラザホープ)
和歌山市北出島1丁目5番47号
31鳥取県鳥取県立生涯学習センター
(県民ふれあい会館)
鳥取市扇町21番地
32島根県松江勤労者総合福祉センター
(松江テルサ)
松江市朝日町478番地18
33岡山県岡山県立烏城高等学校岡山市北区伊島町3丁目1番1号
34広島県RCC文化センター広島市中区橋本町5番11号
35山口県山口短期大学オープンカレッジ防府市駅南町8番30号
36徳島県徳島県教育会館徳島市北田宮1丁目8番68号
37香川県ルポール讃岐高松市中野町23番23号
38愛媛県エスポワール愛媛文教会館松山市祝谷町1丁目5番33号
39高知県高知県ふくし交流プラザ高知市朝倉戊375番地1
40福岡県麻生情報ビジネス専門学校
福岡校
福岡市博多区博多駅南2丁目12番32号
41佐賀県佐賀県教育会館佐賀市高木瀬町東高木227番地1
42長崎県長崎県立鳴滝高等学校長崎市鳴滝1丁目4番1号
43熊本県公立学校共済組合熊本宿泊所
(水前寺共済会館グレーシア)
熊本市中央区水前寺1丁目33の18
44大分県大分大学 旦野原キャンパス大分市大字旦野原700番地
45宮崎県ひまわり荘宮崎市瀬頭2丁目4番5号
46鹿児島県鹿児島県婦人会館鹿児島市下荒田2丁目27番12号
47沖縄県沖縄県立那覇商業高等学校那覇市松山1丁目16番1号

文部科学省HP 平成30年第1回試験会場(PDF)より作成
掲載終了 http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/detail/__icsFiles/afieldfile/2018/03/07/1291561_02.pdf

高認試験 最新情報