こんにちは、四谷学院の田中です。
いよいよ試験本番です。
本番に備えて体調管理をしっかりしていきましょう!
試験まであと少し時間があります。
この少しの時間でさえ、勉強に取り組むかどうかで高認は試験結果は変わってきます。
最後の最後まであきらめずに、努力をし続けてみましょう!
試験当日の注意点
~受験案内の冊子p.37~p.38と、受験票と一緒に送られてきている案内には必ず目を通しておきましょう~
遅刻をしない!
*20分までの遅刻に限り受験は認められますが、遅刻は無駄なあせりを生みます。(試験時間は50分)早め早めの行動を心掛けましょう。
*試験当日、地震や風水害等の自然災害による遅延等で、本人の過失によらない公共交通機関の不通や遅れに遭遇した場合は、必ず遅延証明書を入手し、試験会場に連絡を入れ指示を受けてください。
*道路利用の交通機関の渋滞等による遅れについては、原則、試験開始時間繰り下げや再試験等が認められません。時間に十分余裕をもって出発しましょう。
*試験当日、会場入口付近で試験室(試験を受ける部屋)の案内図を配布しています。必ず受け取りましょう。
*受験科目によって、試験室の移動がある会場があります。自分の試験室がどこなのか、案内図を受け取ったら事前にチェックしておきましょう。
忘れ物をしない!
*忘れ物は無用の動揺を生みます。念には念の確認を。
当日、万が一受験票を忘れてしまった、紛失してしまった場合には、速やかに再交付を係員に申し出てください。再発行には、「運転免許証」又は「健康保険証」など本人確認が出来るものが必要となります。念のために持参しましょう。
試験中の注意点
*全問マークシート形式です。氏名や受験番号など正しく記入やマークをしていない場合には採点されません。十分に注意してください。
*シャープペンシルでマークした場合は、読み取れないことがあります。H、F又はHBの黒鉛筆、消しゴムはプラスチック製を使用しましょう。
ボールペンは読み取れないので絶対に使用しない!
*時計がない試験会場があります。必ず時計を持参しましょう。
携帯電話・スマートフォン・タブレット端末等を時計代わりにすることはできません。。
*同一時間帯に試験が行われる科目については、「A」科目または「B」科目のいずれか一つを解答することになります。自分がどちらを選んだかをマークいます。「A」or「B」にマークを忘れずにしてください。
*「科学と人間生活」など、選択問題がある科目は、複数題のうちから指示された問題数だけ選んで解答しましょう。
必要解答数より多く解答すると採点されません!
*試験室に入室する際は携帯電話の電源を必ず切ってください。
不正行為と見なされて、携帯電話等の音が鳴った以後の受験ができなくなる場合があります。
問題冊子に、選んだ解答を可能な限りチェック!
合否の結果郵送前に解答が発表されます。今後の進路を検討しやすくするために自己採点ができるよう、選んだ解答を問題冊子にチェックしておきましょう。
試験中、マークシートをマークするので精一杯であれば、問題冊子へのチェックしなくてよいので、マークシートをしっかり塗りましょう。
こんなときは・・・
*試験中に具合が悪くなった場合やトイレに行きたくなった場合には、監督者に申し出ましょう。保健室等で静養後、試験室に戻って試験を再開することができます(時間の延長はなし)。
*遅刻20分以内ギリギリでの到着では、入り口から試験室まで距離があり、試験開始に間に合わない場合があります。
毎年係の人と猛ダッシュしている受験生を見ます・・・。落ち着いて試験にのぞめるよう、早めに到着するように家を出ましょう。
最後に・・・・試験当日、何か困った事が起きたら、一人で悩まず、係の人に相談してください。優しく対応してくれるはずです。
以上になります!
それでは、当日の健闘を祈ります!!