前の記事 » 
次の記事 » 

【令和6年度高認・新課程】「歴史」が免除になる方法 | 令和3年以前の高校入学者の高卒認定試験

最終更新日:2023/02/24

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、四谷学院高認コースの田中です。

令和6年度の第1回高認試験から、「地理歴史」「公⺠」の試験が「歴史」「公共」に変わります。

高校の旧課程で単位を取得している方が、令和6年以降に新課程の高認試験を受験する場合、社会の免除科目はどうなるのか?今回は、「地理歴史」「公共」の免除科目について解説します

今回の解説は、平成24年4⽉から令和4年3⽉までの高校⼊学者で、旧課程で単位を修得した人が対象となります。

高認の免除科目はどれ?

高校の単位修得と高認試験の免除科目はこのようになっています。

高校の科目 単位数   高認試験で

免除される科目

地理歴史 地理A 2 どちらか1科目で「地理」が免除
地理B 4
世界史A 2 どれか1科目で「歴史」が免除
世界史B 4
日本史A 2
日本史B 4
公民 現代社会 2 「現代社会」1科⽬⼜は 「倫理」・「政治・経済」の2科⽬で「公共」が免除
倫理 2
政治・経済 2

たとば、令和3年に高校に⼊学して、「世界史A」を2単位修得していれば、高認試験では「歴史」が免除になります。
令和6年度以降の高認試験は、新課程に対応しているので、

旧過程での高校の社会の科目名と高認試験の社会の科目名は一致しません。

この点注意が必要です。

社会科目の受験対策の注意点

新課程への移行に伴い、高認試験の社会は「地理」「歴史」「公共」に変わります。旧過程で勉強してきた内容、範囲とは異なる部分も多いので、高認試験対策をする際には、令和4年4⽉以降の⾼等学校⼊学者が使⽤している「教科書」やそれをもとに作成されているテキスト、参考書類を必ず使いましょう。

 四谷学院高認コースなら新課程に対応!  安心して勉強できます。

四谷学院では、「なりたい自分になる」あなたを精一杯サポートします。 高認で、変わろう

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  高卒認定試験情報 高卒認定(高認)試験とは  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428255)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ