前の記事 » 
次の記事 » 

【現代社会】多くの受験生の悩みのタネ「制限時間内に終わらない!」を解消する2つの方法

最終更新日:2020/11/12

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは、四谷学院の田中です。

「現代社会」の試験で「設問の長文を読むのに時間がかかってしまう」というのはよく耳にする声です。
「現代社会」の設問にある長文は、受験者の悩みの種となっているようですね。
特に、普段から一問一答形式の問題に慣れてしまっていると、設問を読むだけも疲れてしまいます。

いつも問題を解くときにどんな工夫が必要か、
そして普段の勉強で取り入れたい訓練法について解説します。

長い文章に慣れる

普段から、ある程度まとまった量の文章を「意識して速読する」習慣を身につけましょう。
新聞、雑誌など何でもかまいません。

「せっかくだから、高卒認定試験に役立つ内容がいい!」ということであれば、試験の過去問題が、おすすめです。
文部科学省のホームページで公開されています。

長い文を読むことに対してはある程度「慣れ」が必要です。訓練することで、読みのスピードのみならず、集中力や辛抱強さも鍛えることができます。
さらに、過去の問題を通して出題傾向を知ることにもつながり、一石二鳥(三鳥??)ですね。

問題を解くときの工夫

自宅等、自分で問題を解くときには、時間を計って取り組みましょう。
さらに、設問のポイントと思われる部分には、線を引いたり印をつけたりしながら読み進める、といった工夫も役に立ちます。

四谷学院の高認試験対策

四谷学院では、添削課題が全部で8回もあります。
それぞれの添削課題は、テキストの学習内容が出題範囲の一区切り分になっており、そこまでの学習をひと通り終えたら、添削課題に取り組むという学習サイクルです。

添削課題には、制限時間が20分としています。最初のうちはどうしても20分以内に終わらなかった添削課題でも、訓練することで制限時間内に解けるようになります。
なお、試験直前には「模擬試験」もお届けするので、本番と同じく時間を計って取り組みます。

このように「現代社会」特有の設問に、段階を追って慣れることができるようなカリキュラムです。

 

 

四谷学院では、「なりたい自分になる」あなたを精一杯サポートします。 高認で、変わろう

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  高認突破のための学習のコツ  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428255)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ