前の記事 » 
次の記事 » 

高校から不登校に…引きこもりを防ぐために親がすべきことは?

最終更新日:2020/11/10

※この記事は約4分で読めます。

子どもが不登校になったら、慌ててしまいますよね。
ただ、親が対応を間違えると、不登校から引きこもりにつながる恐れがあります。

そこでこの記事では、引きこもりの原因となる親のNG行動を解説します。
また、それに関連して「子どもが高校で不登校になるきっかけ」についてもご紹介しますので、併せて理解して子どもの引きこもりを防いでいきましょう。

子どもが高校で不登校になるきっかけ


子どもが高校で不登校になるきっかけはさまざま。
きっかけは一つではなく、複数の要因が複雑にからみ合っている場合もあります。

勉強に関する悩み

高校生になると学習すべき科目が増え、内容も濃くなります。
また進度が早く、勉強についていけないと悩む子どももいます。
このような勉強に関する悩みから不登校になるケースは非常に多いです。

人間関係の悩み

友人関係はもちろん、教師との相性も、学校生活に大きな影響を与えます。
クラスや部活でいじめなどがあると、当事者だけではなくまわりの人も疲弊します。
高校生という多感な年代では、ちょっとしたトラブルが不登校につながることも少なくありません。

進路や将来への不安

文系と理系の選択、あるいは進学先や就職先の選択など、高校ではその後の人生を決定づける重大な選択を多く迫られます。
しかし、何をしたいかわからない場合や、逆にやりたいことがいくつもある場合には、その選択に悩むことになり、そこから離れたいがために不登校という道を選ぶ子どももいます。

受験へのプレッシャー

学校の成績や模試の結果が思わしくないと、受験へのプレッシャーが増します。
成績がいい場合であっても、緊張を強く感じるタイプの子どもは気持ちが不安定になりがちです。
このように精神的に追い詰められ、学校へ行けなくなる子どもも相当数います。

ただなんとなく行きたくない……

大人でも仕事に積極的になれない日があるように、子どもでも「ただなんとなく学校へ行きたくない……」と感じる場合があります。
一日二日休むつもりが、そのままずるずると不登校になることもあります。

絶対NG!子どもの引きこもりの原因になる親の行動


子どもが不登校になった場合、対応を間違えると長期化して引きこもりになる可能性があります。
そこで次は、親が気をつけるべき行動と、とるべき対処法をご紹介します。

不登校の事実を認めない

不登校を「甘え」「なまけ」と決めつけ、叱咤激励するのは逆効果です。
不登校は子どもが精神的に追い詰められ、限界を超えて導き出された「答え」なのです。
まず子どもの出した「答え」を受け止め、その行動を尊重しましょう。

無理やり外に出そうとする

登校を無理強いするのは論外ですが、アルバイトや旅行などに誘い、無理やり外に出すのもNGです。
子どもは不登校であることをまわりに知られたくないと思っていることが多いですし、外出するかどうかは本人が決めるべきことです。

時期を見て外出を「提案」するくらいにとどめて、子どもの判断に任せましょう。

過剰な期待をする

「外出ができた」「保健室登校ができた」となると、さらなる行動を期待してしまうものです。
しかし、何かに挑戦して成功したら、まずねぎらってがんばりを認めてあげてください。
成功体験は、必ず次のステップへつながります。
子どものペースに合わせ、過剰な期待をしないようにしましょう。

不登校になったからといって、子どもの人生が終わるわけではありません。
たとえ不登校から高校を中退したとしても、別の進路はあります。
高校辞めたら人生終わり?高校中退後の進路と高認受験のススメ

高校に行けないなら高認受験を検討すべき

不登校が長引いて高校へ行くことが困難なら、高等学校卒業程度認定試験(高認試験)の受験を検討しましょう。
高認試験は、高校在学中でも受験できます。
そして高認試験に合格すれば高卒者と同等の学力があると認められ、大学受験も可能になります。

高認試験は独学でも合格できるくらいの難易度ですが、短期間で効率よく合格を目指すなら予備校の利用がおすすめです。四谷学院の高認コースには不登校経験のある生徒も多く通っているため、互いの境遇を理解しやすく、励ましあって勉強できます。
また、同じような経験をした友だちとの出会いが、社会復帰のきっかけになることもあります。

不登校は選択肢の一つ!高認受験で未来を拓こう

子どもが不登校になるきっかけはさまざまですが、親の行動が引きこもりの原因になることもあります。「不登校は選択肢の一つ」と受け止め、子どもの気持ちを尊重しましょう。

高校へ行くことが困難な場合は、四谷学院の高認コースで高認試験合格を目指すのはいかがでしょうか?

四谷学院には、友だちと楽しく勉強できる「通学コース」のほか、マンツーマンで指導を受けられる「個別指導コース」、自分のペースで勉強できる「通信講座」、難関大学受験も視野に入れた「高認からの大学受験コース」の4つの高認コースがあります。

コース選択に迷ったら、まずはお気軽に資料をご請求ください。
https://yotsuyagakuin-kounin.com/

 

 

四谷学院では、「なりたい自分になる」あなたを精一杯サポートします。 高認で、変わろう

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  高認生の悩み・疑問  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428255)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ