前の記事 » 
次の記事 » 

親の心配が裏目に出る?大学合格の邪魔をする高卒資格へのこだわり

最終更新日:2020/11/11

※この記事は約3分で読めます。

こんにちは、四谷学院の田中です。

「高認試験に合格したら、最終学歴は高卒になりますか?」
という質問をいただくことがありますが、高認と高卒はベツモノです。
詳しくはコチラ。

高認試験は誰でも受験できるの?高卒との違いとは?

でも・・・
高認試験に合格してそのあと大学に行ったら、最終学歴は「大卒」になります。

だから、これから大学や専門学校に行きたい!と思っているのであれば、「高卒」という学歴は全然気にしなくていいっていうことです。

大学に合格できなかったら…?

もしも、万が一のもしもですが、
大学に合格できなかったら、最終学歴は「中卒」となりますが・・・しかし、その心配っている?必要?
というのが、私たち指導する立場の意見です。

このことは、本人よりも親御さんが心配されることが圧倒的に多いんです。

[speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”1.jpg” name=” “] うちの子、高校辞めて大学に行きたいって、高認をとるって言うんです。
でも、もしも大学に行けなかったら中卒ですよね。
だったら通信制の高校とかでいいから「高卒」の資格を取った方がいいんじゃないでしょうか? [/speech_bubble] [speech_bubble type=”std” subtype=”L1″ icon=”2.jpg” name=” “] 高認試験って最後の砦って言われたんですけど。
まずはちゃんと高校卒業してから、それからやっと大学のことを考えればいいのでは?[/speech_bubble]  

本当にそうでしょうか?
正直なところ、大学や専門学校に行くのであれば、「高卒」という学歴にこだわる必要はありません。
「高認からの大学受験って、やっぱり不利なんでしょ?」

高認から、難関大学へ進学!

心配ご無用!です。
実際、高認試験に合格してからの大学受験で医学部や難関私大に合格しています。

「大学に受からなかったら・・・」
「せめて高卒の学歴を・・・」

親御さんの愛情ゆえの不安だと思います。

でもそれって、今考えなくていいことです。今お子さんは
「大学に行きたい!」そのために「がんばりたい!」
と思っています。
それならば、応援してあげませんか?

保険を掛けたいという気持ちはとてもよくわかります。
でもそれは、保険が「邪魔をしない」という前提のもと。
保険をかけることを大事にするあまり、本来目指すべき道が見えなくなってしまえば本末転倒です。

高認試験は積極的な選択肢の1つです。

高認に合格して大学受験にチャレンジするというのは、高校に行かなかった方の積極的な選択肢の1つとして与えられているものです。

高卒の資格がない人なら、誰でも高認試験は受験できますし、全日制高校に通いながらの受験さえ認められているんです。
これは、すなわち、どういうことかというと、「高卒」「高認」が区別されることはないということです。

しかも、「大学に行って勉強がしたい!!」という目標をもっているのであれば、高卒にこだわる理由は、実際は何もないということなんです。

目標に向けて遠回りする必要はありません。最短距離で進んでいきましょう!

 

 

四谷学院では、「なりたい自分になる」あなたを精一杯サポートします。 高認で、変わろう

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  高認生の悩み・疑問 高認からの大学進学  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428255)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ