こんにちは、四谷学院の田中です。
高認試験の「理科」の科目は選択式になっています。
それぞれの科目でどんなことを勉強するのか、解説してきます。
科学と人間生活
「科学と人間生活」は、科学について、私たちの日常生活に身近なテーマを題材にして学びます。
「化学」「生物」「地学」「物理」の4つの単元に分けて、浅く広く学んでいきます。
なお、難しい計算が必要な問題はありません。日常生活に関連あるテーマの分、学びやすい科目です。
<4つの単元と学習分野>
物理 | 光や熱の科学 |
化学 | 物質の科学 |
生物 | 生命の科学 |
地学 | 宇宙や地球の科学 |
- 生物基礎
- 化学基礎
- 地学基礎
- 地学基礎
「生物基礎」は、細胞、生体内で起こる現象、生態系と環境問題などについて学びます。
「化学基礎」は、元素の種類、化学反応式、中和反応、酸化と還元などについて学びます。
「地学基礎」は、地球の構造や歴史、気候、宇宙について学びます。
「物理基礎」は、物体の運動、物理現象、そしてエネルギーについて学びます。
選択の方法
「理科」の選択のしかたは2通りあります。
パターン1では合計科目が2科目、パターン2では合計科目が3科目です。
学習範囲、つまり学習の負担という面から考えて、四谷学院ではパターン1で受験することをおススメしています。
受講生の中では、「科学と人間生活+生物基礎」もしくは「科学と人間生活+地学基礎」という選択の方が多くなっています。
※通信講座では「物理基礎」の開講はありません。