こんにちは、四谷学院の田中です。

「大学や専門学校に行きたい!」と思っていても、経済的な事情であきらめなければならない・・・
そんな方もいらっしゃると思います。

この記事では、あなたが希望の進路を進むための助けになる新しい給付奨学金制度について解説します。

就学支援の新制度とは

令和2年4月から、大学、短期大学、高等専門学校(4・5年)または専修学校(専門課程)に通う学生を対象とした就学支援新制度が実施されます。

大学・短大・高等専門学校、専門学校での学びを支える法律が成立しました。
高等教育の就学支援新制度(授業料等減免と給付型奨学金)文部科学省ホームページ

この制度は、高等学校卒業程度認定試験を経て進学する場合も対象です。

申請により、給付型奨学金及び授業料・入学金の減免を受けることができます。
家計の経済状況などの定められた要件がありますので、あらかじめチェックしておきましょう。
JASSO(独立行政法人日本学生支援機構)のホームページにある「給付奨学金シミュレーション」で、対象になるかどうかを調べることができます。


>進学資金シミュレーター(JASSO)

スマホ用のアプリもあります!

支援される金額

支援される金額は、進学先が国立か私立か、あるいは学校の種類(大学、短期大学、専門学校など)、開講時間帯(昼間制/夜間)、通学制か通信制かといった条件によって、授業料等減免の上限額が年額で定められています。

高卒認定試験の合格者も申請可能!

支援の対象は「高い学習意欲を持つ人」です。
ですから、将来の進路に対するしっかりとした高い意識、それに向けた進学への強い意欲を持っていることが大切です。
その上で、進学するまでの期間も定められています。

試験受験資格取得年度の初日から認定試験合格の日までの期間が5年を経過していない者(5年を経過した後も引き続き進学しようとする大学等における学修意欲を有する者としてJASSOが認める者を含む。)であって、合格した年度の翌年度の末日から確認大学等に入学した日までの期間が2年を経過していないもの(例えば、2013年4月に高卒認定試験受験資格を取得し、2017年11月に当該試験に合格して、2020年度中に進学した者は対象となります。)文部科学省ホームページ「高等教育の修学支援新制度に係る質問と回答(Q&A)」

詳しくは文部科学省のホームページをご確認ください。
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/education/micro_detail/__icsFiles/afieldfile/2019/07/02/1418612_07_1.pdf