前の記事 » 
次の記事 » 

高認試験対策の年間スケジュールは?四谷学院「高認コース」の学習計画を紹介します

  公開日:2023/01/02

※この記事は約4分で読めます。

高等学校卒業程度認定(高認)試験の対策行っている予備校は実はあまり多くはありません。
「どんな風に取り組むのだろう?」「何をやるんだろう?」と気になりますよね。

そこで今回は、四谷学院の高認コースの年間スケジュールをご紹介します!

高認対策コースの年間スケジュール

4月

新学期はガイダンスとオリエンテーションからスタートします。担任の先生からのあいさつや学習アドバイス、第1回の受験願書配布&書き方説明などを行っていきます。

5月

第1回高認試験の願書の提出締め切りがあります。
必要な書類や書き方なども一人ひとり丁寧に指導・お伝えをするので心配いりません。
単位修得者は、出願の際に免除申請を行う必要があります。ちょっと複雑だけれど、しっかりサポートしますのでご安心を。

こちらの動画もチェック!

【高認試験】願書の書き方「免除申請」を分かりやすく解説します!間違えやすいパターンも解説!高校中退・高認再受験者向け

6月

模擬テストが行われます。
本試験と同じような時間割・問題形式に取り組んでもらいます。本番さながらの緊張感でしっかり準備できますよ。高卒認定試験のための四谷学院オリジナル模試。成績表には合否予想・偏差値はもちろん、学習アドバイスも記載されているので、直前期に効率よく復習できます。

7月

重要ポイントを実力派講師が徹底的に復習してくれる四谷学院名物の直前集中講習会が行われます。本番直前に行われ、「最後の大逆転を呼ぶ」とか⁉これまでの学習を総まとめして問題演習をしながら、高認試験の重要ポイントを丁寧に解説していきます。

8月

第1回高認試験の本番です。
試験後には「合格判定会」を行います。解答速報に基づいて、合格判定をしていきます。

無事、高認試験に合格した方は、このタイミングで「大学受験科」に進学!

9月

9月の新学期も、ガイダンスとオリエンテーションからスタートします。途中入学ももちろんOKです。
8月に行われた第1回高認試験の合格発表、第2回高認試験の出願と続きます。

10月

模擬テストが行われます。
6月実施の模試と同様、本番さながらの緊張感です。四谷学院のオリジナル模試で、身につけた実力を効果的に得点に結びつける訓練となります。直前期の効率の良い復習に役立ちます。

11月

四谷学院名物の直前集中講習会が行われます。
これまでの学習を総まとめして問題演習をしながら、高認試験の重要ポイントを丁寧に解説するので、「この直前集中講習会のおかげで受かった!」と語る先輩方も多いイベントです。

そして、11月に第2回高認試験が行われます。
その後、解答速報に基づいて、合格判定をしていく「合格判定会」を行います。無事、高認試験に合格した方は、「大学受験科」に進学できます!

12月

新学期のオリエンテーションからスタートします。担任の先生からのあいさつや学習アドバイスなどを行っていきます。来年の第1回高認試験合格に向けて学習スタートです。

11月に行われた第2回高認試験の合格発表が12月初旬にあります。

3月

大学受験科の新学期スタート。
高認試験対策を修了したら、このタイミングで大学受験科に進学することができます。8.11.3月のタイミングで大学受験科に向けたコースに進学可能です。

1 年以内で全科目合格を目指す!

四谷学院の高認コースは、1年以内で高認資格の取得を目指します。
3 学期制になっていますが、いつからでも途中入学が可能です。新学期である4月・9月・12月以外でもいつでも入学できます。
授業は少人数制のクラス講義形式で、昼間通学となります。夜型になっている人も高認試験は午前中から行われますから、四谷学院に通う中で少しずつ朝型生活に移行する練習をしましょう。

カリキュラムは基礎から始めて1 年以内で高卒認定試験合格に必要な全てのポイントを網羅しています。必要な場合は中学レベルからさかのぼって指導しますから、ブランクがある人も心配はいりません。高卒認定試験での学習を通じて、大学受験につながる基礎学習を完成させ、大学受験への土台を作ります。

同じ目的を持つ仲間と一緒に充実した学院生活を楽しんでくださいね。

四谷学院では、「なりたい自分になる」あなたを精一杯サポートします。 高認で、変わろう

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  高卒認定(高認)試験とは 高認生の悩み・疑問  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428255)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ