前の記事 » 
次の記事 » 

【国語】現代文を攻略には四字熟語と慣用句が必須!

最終更新日:2020/11/12

※この記事は約2分で読めます。

こんにちは。四谷学院の田中です。

「国語」の試験で絶対に出題されていること、何だと思いますか?
答えは・・・
四字熟語と慣用句です。

毎年必ず出題されていますので、しっかり得点できるように対策しましょう。

高認試験での出題形式

高認試験では、四字熟語や慣用句が単独で(知識問題として)出題されるということはありません。
論説文や小説文の問題のなかに登場するんです。

もしも、その慣用句の意味が分からないと・・・ 筆者の主張や 物語のストーリーを正しく理解できない ということが起こってしまいます。

ただ・・・四字熟語や慣用句は、普段使わない言葉も多いですよね?
なにより数限りなくあります。
「四字熟語辞典」とか「慣用句字典」とか、売っているくらいですから、片っ端から覚えるというのは非効率的。

そこで、まずはテキストや過去問題で出てきた四字熟語や慣用句は、しっかりと覚えるようにしましょう。
1つひとつ、身に付けていくのがもっとも近道です。

また、普段から新聞や本を読んだり、というのも国語の勉強としておススメです。
テレビのニュースで、アナウンサーが話すのを聞いたときに
「あれ?これどういう意味?」
と分からない表現があれば、決してそのままにしないことです。

辞書やネットで、すぐに内容を調べる習慣を身につけましょう。

言葉が豊富になると、表現の幅も広がってきます。
言いたいことのニュアンスもよく理解できるようになります。
ぜひ楽しんで学習してくださいね。

 

 

四谷学院では、「なりたい自分になる」あなたを精一杯サポートします。 高認で、変わろう

こんな記事も読まれています

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  高認突破のための学習のコツ  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはお電話(0120-428255)、またはホームページから承っております。

このページの先頭へ